2016年12月31日土曜日

2016年振り返り

こんにちは、ぱわぁです。
ありがたいことに年末や新年もパフォーマンスの場所があり、忙しい中迎える年末。
なかなかいわゆる大晦日っぽさやお正月っぽさは感じられませんが、2016年最終日ということでぼんやりと一年を振り返ってみたいと思います。

1月

1日は江ノ島での大道芸からスタートでした。



Previous
Ne

ミスターバードさんとご一緒させていただき、江ノ島の山頂サムエル・コッキング苑の入り口前の広場にてショーをしていました。
この場所は年間通してよく大道芸をさせていただいている場所ですが、お正月は特に人が多くいい新年のスタートがきれました。
その他新年で賑わう観光地やショッピングセンターなどでのショーが続き、中旬ぐらいからはいわゆる閑散期。週末こそどこかしらでショーをしていますが、イベントへの出演などは減る分自分を磨く期間です。



2月

友人に会うのを主目的に、ドイツへ行きました。一切ショーをしないのに海外へ行くのはとても久しぶりでした。
ドイツ3大カーニバルと名高いケルンのカーニバルの時期にあわせて行きました。

その時に撮った動画です。使っているのはポイという道具。
思い返すとフラワースティックや王道のジャグリングに加え、ポイの練習にも今年はかなりの時間を割きました。
画像を出せるポイの登場など盛り上がるポイの世界、置いていかれないようにポイは専門ではないといえしっかりと練習したいと思います。
ショーはレギュラーで入れていただいているようなところでもっぱら大道芸。寒い時期はなかなか大変です。



3月

暖かくなり1月末から続いた閑散期もやわらいできます。
出演場所もまた増えていきます。
11日には関東学生ジャグリング大会に審査員・ゲストとして呼ばれ審査とパフォーマンスをしてきました。(参考:関東学生ジャグリング連盟
ご存知の方は多いと思いますが日本のジャグリングは学生のレベルが非常に高く、最先端の技術が学生の大会で出てくることは非常に多いです。とても刺激になりました。
その他長野のショッピングセンターへの出演やあきる野市の子ども会の出演、また某テレビの撮影などがありました。そういえばこの撮影、撮り溜めておいて少しずつ使うという趣旨のようで撮影はまだのようです。このままお蔵入りとかだと哀しいですね、放映日が決まれば告知いたします。


4月

4月はじめは昭和記念公園や町田市のさくらまつり、大阪城天守閣や同じく大阪の桜ノ宮など桜にまつわる場所への出演が続きます。桜が咲いていると、人が増えるだけでなくどこかお祭りのような雰囲気となり楽しいですね。
4月末にはゴールデンウィークが控えているわけですが、その丁度1週間前に、シークルストリートパフォーマンスコンテストという大道芸のコンテストにも出場しました。
反応はいい感じだったと思いますが、入賞には及ばず。
ゴールデンウィークは初夏の花で賑わう昭和記念公園への出演からスタート。春はかなり色々な場所へ出向く忙しい季節ですね。今年もいろいろありました。

5月
ゴールデンウィークということで各地での出演が続きます。
印象的だったのは西武池袋百貨店様での体験イベントでしょうか。
短めのショーと子どもたちのための体験会ということで普段の荷物に加えて大量のフラワースティックを持ち込みました。
体験会イベントはこうしてたまにご依頼いただくことがあります。
フラワースティックはまだまだジャグリングの中でもかなりマイナーな道具なのでこうして広める機会がいただけるのはショーの依頼にもましてとても嬉しいですね。

翌週は広島県福山市で行われたふくやま大道芸
バラまつりとあわせて行われる大きな大道芸イベントです。
2014年に初参加し、1年空いて2回めの出演。
出演する芸人の数も多く、町の方々も優しい、とても楽しいイベントです。




出演する芸人が多いといろいろなことが起こります?
なかなか行くだけでも大変な遠方ですが、またスケジュールがあえば是非行きたいと思っています。
帰りに直島によりました。香川と岡山の間にあるアートの島。
2年前にも行き衝撃を受けた島です。直島の話はいつかしっかりと文章にしたいですね。


6月

6月はTrueActから始まりました。いや、5月から、むしろ上半期は、といった感じにわたしの時間を奪っていったTrueActです。
パフォーマーの謳歌さんを発起人に、世界中からイチオシのパフォーマを招致し行ったオムニバスショーです。


http://trueact.tumblr.com/

昨年に続き直前と本番は舞台監督として、また企画段階ではキャスティングや内容などに関して謳歌と共にかなりの時間を割き準備していました。

謳歌さんはこんな人です。

2017年どうするかについて、重大発表が近々あるようのでTrueActにご興味ある方はフォロー推奨、お見逃しなく。

その後関東での大道芸や大阪でのイベント出演などありましたが、梅雨に入るとなかなかイベントも減り2月に次ぐ閑散期へ。
丁度各地への移動などで溜まっていた飛行機のマイルがあったので奄美大島に行ったりなど少しバカンスも楽しみました。


7月

梅雨の影響もあり、夏休みシーズンがはじまるまではイベントも少なめ。
丁度この時期に、カポエィラの昇段式がありました。
カポエィラはブラジル生まれのダンスのように流れるような動きが特徴のかなり独特な格闘技です。

今年無事所属している団体の2段階目の帯をいただきました。カポエィラの話もそのうち。
また、面白話の粋ですが久しぶりにダンサー活動をちょびっとしました。
CMのお話をいただき、群舞ダンサーとして大塚製薬様のポカリスエットのCMに出演しました。



わたしのこと、見つけられますか?
ダンスやカポエィラはあくまでサブといった形で続けてきていましたが、それ単体でもなにかしら出来るぐらいある程度しっかり取り組んでいきたいと思っています。


8月

8月は結構な期間を、毎年お世話になっている新日本海フェリー様の本州と北海道を日本海を通ってつなぐフェリーに乗船していました。

お盆時期は家族連れが増え、ほぼまる1日かかる長い航路なので船内でのエンターテイメントのひとつとしての乗船です。
毎年の恒例となっていて、とても楽しく過ごしました。



その他富山や石川へ。関東でもショーをしていましたが屋外での大道芸は少なめです。屋外は暑いとなかなか難しいですね。
8月末から9月初めに、琉球大学のジャグリングサークルの合宿に参加させてもらったりもしました。渡嘉敷島という沖縄の島に行きジャグリング三昧。


9月

イベントこそ多いシーズンではないですが、気温も落ち着き大道芸にはいい季節がはじまります。
また、後半の連休では浅草パフォーマンスプレイス(旧浅草大道芸)実行委員会が主催する演の祭典という企画でまわりみちの舞台企画「浅草スーブニール3」を演じました。

マジシャンのTOKYO TOMO氏と2010年にはじめたまわりみちという舞台ユニット。
ソロではなかなか試せない色々なアイデアや技術を積極的に取り入れる、かなり力を入れているユニットです。

浅草演の祭典へのまわりみちでの出演は3年目となりました。
これを用意するだけでかなりの労力がありなかなか最近単独公演を企画できてないのですが、単独公演もまた企画して行きたいと思っています。


10月

10月はなによりJJF(Japan Juggling Festival)が大きなイベントです。
日本最大のジャグリングイベントで、1000人近いジャグラーが一堂に会するおまつりです。
2005年から毎年参加しています。2008年〜2010年はチャンピオンシップ(いわゆる全国大会)にも出場していたりと思い入れ深いイベントです。
今年はチャンピオンシップの審査委員としても参加していました。
イベントシーズンでもあり、なかなか空けづらい日程ではありますが日本のジャグリングの最先端の熱量に触れるJJFからは離れたくありません。
まわりみちではじめて大道芸コンテストに出場したのも思い出深いです。
芸王グランプリのSUNAMO大会へ出場、準グランプリをいただきました。

大道芸のためのユニットではありませんが、少し活動の幅を広げていければいいなとは思っているのでまたこういった機会があれば積極的に挑戦していきたいと思っています。
各地での大道芸も盛り上がる時期でした。
MSSPへの技術指導をしていたのもの10月です。


11月

ジロー今村さんを通じて津田塾祭へ出演させていただいたり、立川まんがぱーくでショーをしたりと新しい場所でのショーが増えました。
また、とある大きなプロジェクトに参加させていただき、そのためにかなりの労力を割いてました。まもなく公開されますので少しばかり待っててください。
後半は大阪へ。主に新梅田シティドイツ・クリスマスマーケットでの大道芸が目的でした。12月のはじめにも一回。恒例になってきました。毎年楽しくショーが出来る賑やかな場所です。




12月

上記のクリスマスマーケットだけでなく、イルミネーションスポットでのショーや点灯式イベントなどクリスマスシーズンらしいショーが続きました。
点灯式イベントの1つは「ポイのパフォーマンスを」というオーダーがありトリネタをポイにするかなりレアなショーもありました。
昨年からポイの練習もかなり取り入れていたのでなんとなく1年かけて少し進んだ気がします。
年末に入るとホテルでの企業イベントやパーティが数件、その他クリスマスや年末で賑わう場所での大道芸などここ数年で一番忙しい12月でした。



色々と大事なイベントもはぶいてしまった感じがあるのですがそれでも大分長くなってしまいました。
来年もさらによい年にできるようがんばって行きます。

皆様、どうぞよいお年を。

ぱわぁ